クレアールはWEB通信スタイルを主体とした通信講座を展開していますが、歴史は古く資格受験指導49年を誇る老舗の資格講座です。老舗の持つ教育ノウハウを、WEB通信というメディアを用いて、もっと多くの受講者へ提供するビジネスモデルへ転換を図っていると言えます。
独自に提唱する「非常識合格法」の元、無駄を省いて最短で合格へ導く教育ノウハウは法律系の資格講座としては実績・定評があり、WEBに特化するスタイルによって安価・お手軽に受講可能な講座を提供しています。
今回は非常識合格法の真髄に迫り、クレアールの持つWEB通信講座の魅力を分析してみたいと思います。

この記事の目次
クレアールのFP通信講座の簡易スペック表
クレアールのFP通信講座の強みをチェック
クレアールの非常識学習法でFP資格試験に一発合格
ファイナンシャルプランナー資格は国家資格試験であり、3級/2級/1級の資格等級のグレードが別れている以上、それぞれある一定の範囲で出題されるはずなのです。
管理人は3級FPの資格試験を自学で勉強している時に、ちょっとした用語の説明や金額の計算が気になってしまい、ついつい深掘りして気がついたら夜中になっているなんて事がしょっちゅうでした。
翌日の会社は常に眠気との闘いだった記憶があります・・・。
3級FPの学習期間のセオリーとしておおよそ3ヶ月程度と言われる中で、その時間を大きく逸脱していた事は認めざるを得ません。まあ、これはこれで無駄ではないと思うのですが、合格と言う大きな目標を定めている中で非効率な学習法であったと反省しています。
何故このような現象が起こるかと言うと、FP資格試験が扱う内容が非常に広範囲な事に起因しています。社会保険・相続・年金など重要なテーマだらけですから、深掘りしだすと正直全くきりがないのです。出題範囲が広範囲で有ることのデメリットは以下の通りとなっています。
- 学習の密度が広く浅くなり、基本がおろそかになり時間のロスが多発
- 学習計画が上手く行かず学習途中での挫折・離脱
- 学習時間が膨らんで受検生の負担が増大する
クレアールでは、FP資格の試験範囲全てを学習するには相当な時間がかかる事を把握した上で、徹底的に学習範囲を合格に必要な部分だけに絞り込んでいます。無駄な部分をバッサリカットして、確実に合格を狙う学習指導プログラムとなっており「非常識合格法」と称しています。
- 合格必要得点範囲の土台をしっかり構築するカリキュラム
- 試験に出やすい範囲を学習していくアプローチによる途中離脱の防止
- 受検生の負担を最小限に抑えた勉強法
何故上記のような事が可能かと言うと、クレアールの長い資格受検指導のデータが効率的な学習カリキュラムを支えているからと言えます。
公式ホームページを見ると、如何にも今風なデザインで「最近出来たばっかの資格スクールかな?」と言う印象がありますが、資格受験指導の歴史としては49年(半世紀)に渡る実績を持っている実は老舗の資格スクールだったりします。
FP資格は自学自習でだとその出題範囲の広さから迷走しがちなのですが、通信講座であれば「ここだけ勉強すれば十分合格出来ますよ」と言う手引きにもなるので、性格的についつい知識を深掘りしてしまう人も、ある程度で妥協できるフィルターとして機能するわけです。
非常識合格法に乗っかって学習を一通り終えた後は、合格必要得点範囲の基礎が固まっているという訳です。
老舗の学習ノウハウをWEBで視聴
クレアールは、WEB通信を標準学習形態として採用しています。もちろんPC・スマホ・タブレットでストリーミング講義動画の視聴が可能なので、通勤・通学等あらゆるシーンのスキマ時間をフル活用可能です。
動画の再生速度が「×0.5~×2.0」倍まで変更できるので、通勤時間中に丁度講座が聞き終わるように調整したい場合に威力を発揮します。音声が明瞭なので、1.5倍程度であれば十分聞きとれますから、聞き流しする時は少し早めでと言った使い分けが可能です。
講義動画は講義のポイントを映し出し、映画の特殊効果で用いられるクロマキー合成を使用していますので、ご自宅や通勤中に生講義を聞いているに等しい感覚で講義を視聴することが可能となっています。
講義音声もMP3形式でダウンロード可能なので「満員電車でスマホはちょっと・・・」と言う首都圏特有の通勤事情をお持ちの方にも対応可能です。様々なWEBシステムをみてきましたが、ユーザインタフェース・機能共にスマートな部類に入ると思いますから、動作は軽量そのものです。
FP3級をご担当の講師の方は残念ながらプロフィールが公式にありませんでした。FP以外の講座であれば有名な講師の方のプロフィールが掲載されていたりするんですが、ちょっと勿体無い気がします。
トークはとても明瞭で常に受講者を意識した目線ですから、熟練さを感じさせるので聞いていて安心しますしストレスはないと思います。
3級スタンダードコースWeb通信コース受講の方で、別料金にはなりますがオプションDVDを送付してくれます。WEBによる映像通信と同じ講義映像を収録したDVDですので、通信環境不要で繰り返し講義を視聴したい方向けとなっています。
Amazonでも購入できる売れ筋テキストを使用
テキストはAmazonや書店で購入できるフルカラーのテキストで「一発合格! FP技能士3級完全攻略テキスト」と「一発合格! FP技能士3級 完全攻略実践問題集」は、ファイナンシャルプランナー資格本としてイラストや図表を効果的に使用した良書となっており、カスタマレビューも高評価を得ています。
著者である「前田 信弘」氏は「漫画で攻略」シリーズを手がけていらっしゃいますので、わかりやすさと記憶定着を目的としたイラストや図の使用については定評があると言えそうです。
WEB通信講座で10,000円という破格のコストパフォーマンスなので、投資の多くは講義動画とシステム面に割いていると考えるのが妥当思います。
雑なオリジナルテキストよりは、出版物として成り立っている良質なテキストを使うほうが余程効率が良いとも言えますが、この点は評価が分かれる所でしょう。
厚すぎず薄すぎずシンプルなサポート
スタンダードなメール・FAXによる質問を受け付けてくれますので、初学者の方でもまずは一安心と言えるでしょう。
学習計画・進捗についての相談は専門の学習アドバイザーが相談に乗ってくれるサポートがあります。FP資格は6つのテーマから出題されるため学習の範囲はとても広くなっています。計画的に学習を進めなければ、6科目の学習が終了するまでに頓挫してしまうのも良くある事です。
受験申し込みだけして受験しない、いわゆる記念受験者が結構な割合で存在するのも、途中で挫折する人が多い事を物語っています。
このような事態になる前に、学習計画の軌道修正や今後の学習プランの立案に専門家の力を借りるのが一番手っ取り早いと思います。向こうも専門家なので、初学者がつまり易い場所や学習進捗が滞りやすい場所などは熟知しているはずですから、適切なアドバイスを貰える可能性が高いと言えます。
アドバイザー相談は要予約で訪問・電話(無料)が可能なようです。クレアール本館が東京・水道橋なので、首都圏以外の方は直接訪問による相談は厳しいと思います。要点をまとめて、電話でサクッと問い合わせするのがてっとり速いと思います。
また、添削問題集に対する添削指導が学科2回+実技2回の計4回付いてきます。基本、資格講座は受け身の事が多いので、自分の解答に対するレスポンスや評価を得られる貴重なチャンスとなりますから、弱点を把握したり思い込みを是正するためにも、添削指導は真面目に受けておいた方が良いと考えます。
クレアールのFP通信講座コースの詳細をチェック
クレアールのファイナンシャルプランナー通信講座は、現在はFP初学者向けの3級に対応した講座のみ開設されています。コースもシンプルにWEB型コースと従来型テキストコースの2種類となっています。
3級スタンダードコース[映像講義+添削課題] WEB通信スタイル
映像講義は市販のテキストをベースに、講師が出題率の高い箇所に絞り込んで解説するスタイルとなっています。テキストで情報のインプット後は、問題集でアウトプットを行い、記憶の定着を図るスタンダードな学習法です。総仕上げは添削課題で実力をチェックする形になります。
「3級スタンダードコース」はWEB通信スタイルですので、どうにかスキマ時間で学習時間を確保して合格したいとお考えの方は、後述する「3級テキスト通信」よりもこちらのコースが適切と言えます。
受講料 | ||
コース名 | 通常価格 | キャンペーン価格 |
3級スタンダードコース | 10,000円 | 7,000円 |
オプション講義DVD(6枚) | 3,000円 | 3,000円 |
特記事項 | ||
オプション講義DVDでは、ご自宅のPC等でWEB講義と同じ内容をDVDメディアで視聴する事が出来ます。 ※DVDのみの申込みは出来ません キャンペーン価格は期間限定となりますので、時期によって適用されない場合があります。詳しくは公式ホームページまたは資料請求でご確認下さい。 |
3級テキスト通信[ポイント講義+添削課題] テキスト通信スタイル
こちらはテキスト+DVD講義の従来型の学習スタイルとなっており、十分な通信環境がない方やテキストによる学習で十分と判断された方向けのコースラインナップと考えます。講義動画もポイントのみに絞られているので時間が短くなっています。
クレアール自体がWEB通信講座に特化した資格スクールであり、テキスト学習ですとせっかくのマルチデバイス対応のシステムの活用が出来ない点から、特に理由がなければ、先程記載した「3級スタンダード」を受講するのが無難と言えそうです。
受講料 | ||
コース名 | 通常価格 | キャンペーン価格 |
3級テキスト通信 | 7,000円 | 5,000円 |
特記事項 | ||
キャンペーン価格は期間限定となりますので、時期によって適用されない場合があります。詳しくは公式ホームページまたは資料請求でご確認下さい。 |
クレアールのFP通信講座の教材内容はこちら
教材内容 | 3級スタンダード | 3級テキスト通信 |
学習ガイド | 1部 | 1部 |
テキスト | 1冊 | 1冊 |
問題集 | 1冊 | 1冊 |
添削課題 | 4回(学科:2/実技:2) | 4回(学科:2/実技:2) |
映像講義(各150分) | 6回(オンライン) | 2回(DVDメディア) |
質問用紙 | 3枚 | 3枚 |
クレアールの資料請求をしてみた結果
管理人がクレアールの無料資料請求してみました。公式ホームページから資料請求する時は、他の資格の資料と同時請求可能なインターフェースとなっていますので、「FP技能士」にチェックボックスを入れるのを忘れないようにして下さいね。


繁忙期だったためか到着まで5日程度かかりました、手書きの封筒が手作り感満載なので一つ一つ梱包してるんだろうなと思います。正直ボリューム感はありません、講座の説明資料と案内状等が封入されいていました。


3級FPのコース案内の資料です。ファイナンシャルプランナー資格取得のメリットと講座コースの詳細が記載されています。裏面にはクレアールのウリであるWEB通信スタイルのメリットがびっちり記載されていますんで、WEB通信スタイルの講座目的でクレアールを選択肢に入れている方は資料請求すると分かりやすいかと思います。
クレアールの資料請求の結果は如何に?管理人の感想
資料請求の内容としてはちょっと寂しい感じがします。まあ、講座コースの価格設定が安いので。資料請求に裂けるコストがあんまりないんだろうなとは思います。
本講座で使用する市販教材である「一発合格! FP技能士3級完全攻略テキスト」は、2018年~デザインがリニューアルされているので、気になる方はお近くの書店で立ち読みしてみましょう。
大体の情報は公式ホームページで確認可能なのですが、情報量が多いため目的の場所に到達するのに時間がかかってしまいます。資料請求のほうが情報としてはコンパクトに纏まっている事が多いので、比較検討する場合は資料請求してみて下さい。
クレアールのFP通信講座、総合評価
総合評価(各20点満点) | ||
---|---|---|
教材内容 | ![]() |
10点 |
カリキュラム | ![]() |
05点 |
コストパフォーマンス | ![]() |
15点 |
サポート | ![]() |
10点 |
運営実績 | ![]() |
15点 |
評価結果:55点/100点 |
テキストについてはオリジナルではない点で評価を下げざるを得ませんでした。受講料を抑えるためにやむなく市販テキストを採用していると言えます。使用している市販テキストは、その辺の書店でも手軽に買える書籍なので、内容は申し分ありませんから学習の妨げになるような事はないと思います。
カリキュラムについては、3級FP技能士のみと言う点で低評価としました。受講者層の厚い2級FP及びAFP対応が是が非でも欲しい所です。ただ、公式ホームページを見ているとAFPの文字がチラホラ見えますので、3級で情報を蓄積して2級を展開する予定が既にあるのではないか?と勘ぐってしまいます。
コスト面はWEB特化型講座という事で申し分ない低価格を実現していると言えますので、順を追って登竜門である3級FPからスタートを考えられている方は、価格面から選択肢に入れておいて良いでしょう。
FP講座は比較的最近開設されたコースと思いますのでまだ歴史が浅いと判断しますが、他の法律系資格については申し分ない実績がありますので、クレアールは学習ノウハウ的に豊富な情報を蓄積していると判断しています。
クレアール提唱の「非常識合格法」は、試験範囲の広いファイナンシャルプランナー資格試験とはとても相性が良い学習方法だと思います。これは長い実績のある資格スクールならではの特徴ある学習方法と言えます。
非常識合格法は、断捨離出来ない管理人のような人には適した学習方法と思いますので、風呂敷を広げすぎて学習プランが崩壊しがちな方が、余計な事を考えずに最短・最速で合格へ向かうにはうってつけと思います。
- 格安なFP通信講座をお探しの方
- スキマ時間を活用してFP資格に短期合格したい方
- 非常識でも何でも良いから意地でも合格を勝ち取りたい方
- FPの資格試験で過去に失敗している方
- 3級FPから着実にステップアップしたい方
まずは3級から手堅く・お手軽に始めたいとお考えの方は、目的とマッチした通信講座だと思います。資料請求の上、他の資格講座と比較・検討してみてくださいね。
